

配当金について
基本方針
当社は、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要な政策と位置づけ、経営基盤および競争力の強化のため必要な内部留保に努めるとともに、経済情勢、業績推移、今後の事業展開などを総合的に勘案しつつ、連結配当性向30%以上を目途とした配当を行うことを基本方針としています。
配当決定の基準
- ・連結配当性向30%以上を目途にお支払いします。
- ・中間と期末の年2回、お支払いします。
配当金の推移・配当予想

- ・2017年度の記念配当金5円は、創業50周年記念配当金です
- ・2018年度より、連結配当性向20%以上を目途とする配当政策に変更しています
- ・2019 年度より、連結配当性向30%以上を目途とする配当政策に変更しています
権利確定日・支払時期
2021年12月期は14ヵ月11日間の変則決算となるため、経過措置として中間配当金の権利確定日が4月20日となります。
権利確定日 | 支払時期 | ||
---|---|---|---|
2021年12月期 (2020年10月21日~2021年12月31日) |
中間配当金 | 4月20日 | 7月上旬 |
期末配当金 | 12月31日 | 3月下旬 | |
2022年12月期以降 | 中間配当金 | 6月30日 | 9月中旬 |
期末配当金 | 12月31日 | 3月下旬 |
配当金のお受取方法
配当金のお受取方法には、「口座振込」と「配当金領収証による現金受取」がございます。
「口座振込」 をご選択の株主様 |
株主様がご指定された、銀行口座(ゆうちょ銀行含む)または証券会社に開設された口座に配当金が直接振り込まれます | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
「配当金領収証による現金受取」 をご選択の株主様 |
ゆうちょ銀行または郵便局でお受取りができる証書(配当金領収証)を送付いたしますので、お近くのゆうちょ銀行または郵便局にご持参のうえ、お早めに配当金をお受取りください |
配当金に関するお問い合わせ
配当金のお受取りに関して、下記のようなお困りごとがある場合、当社の株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社へご連絡ください。
- ・配当金領収証を紛失してしまった
- ・配当金領収証記載の払渡期間を過ぎてしまった
- ・配当金関係の書類が届かない
- ・配当金の受取り方法を変更したい
株主名簿管理人 | 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 三井住友信託銀行株式会社 |
|
---|---|---|
郵便物送付先 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号 三井住友信託銀行株式会社 証券代行部 |
|
お問い合わせ先 | 0120-782-031 (9:00~17:00 土・日・祝日を除く) |