MENU

PROJECT
オフィス

「壁」を感じないオープンなオフィス

A社 様
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス - オリバー オフィスプロジェクト事例
「壁」を感じないオープンなオフィス
"「WorkはArt」働く場所は、創造を生み出すアトリエ"をコンセプトに、機能性とデザイン性を兼ねそろえた家具を選定されています。オフィス内には、壁面収納やフリースペースを多く設け、仮眠がとれるリラックススペースも備えています。 「オープンな社風」を表現するため、会議室は閉ざされた空間ではなく、水の揺らぎのようなガラス張りの個室を採用し、シームレスな一体感を感じられる空間となっています。また、執務エリアと休憩エリアを分けることで、仕事と休憩にメリハリをつけ、今までの「ながら休憩」が減り、生産性の向上につながっています。
PROJECT DATA
A社 様/名古屋市中区
旧本社の隣に、名古屋栄の中心地で新しいランドマークとなるビルの開業とともにオフィスフロアへの入居移転をされました。
SCOPE IN THE PROJECT
■家具(既製品):製作・納入 ■造作家具:構造設計・製作・納入 ■施工管理
お客さまの声

1.オリバーを選んでいただいた理由、決め手を教えてください。

オリバーさんの日本橋オフィスを見学した際、理想とする新オフィスのイメージに合う点が多く、空間全体が五感に心地よい設計で、香りや音まで行き届いた配慮に感動しました。デザインだけでなく手荷物の収納システムなど、利便性や機能性にもこだわりがあり、豊富なノウハウを感じました。さらに、商業家具のパイオニアとしての実績や生産能力の高さ、これまでの取引を通じた信頼関係も、大きな決め手となりました。

2.オフィスのこだわりポイントを教えてください。

新しいオフィスには、壁面収納やフリースペースを多く設け、仮眠がとれるリラックススペースや食事専用のエリアも備えています。執務エリアと休憩エリアを分けることで、仕事と休憩にメリハリをつけ、健康にも配慮したオフィスにしました。また、以前のオフィスでは会議室が不足していたため、打ち合わせがしやすいように増設しました。オープンな社風を大切にし、閉ざされた空間ではなく、水の揺らぎのようなガラス張りの個室を採用し、シームレスな一体感が感じられるようにしています。

3.社員の方に人気のエリア・使い方・製品を教えてください。

Webミーティングの増加に合わせて、半個室を設けました。オープンな社風を大切にしているため、完全密室の「個室ブース」では閉鎖的になりすぎる懸念がありましたが、この半個室なら適度なプライバシーを保ちながらも閉鎖的ではない空間に仕上がっています。執務エリアのすぐそばにあり、使いやすさも抜群です。この半個室は特注の造作で作られ、実用性と開放感のバランスが取れたデザインになっています。

4.オリバーに頼んでよかったこと、今後期待することなどを聞かせてください。

すでに店舗の造作家具什器全般を依頼していたこともあり、信頼関係があったため、スムーズに進めることができました。オフィス構築においては、家具の収まりの精度が非常に高く、技術力の高さを改めて実感しました。難易度の高い造作家具や特注家具が多い中でも、クオリティの高い仕上がりを実現していただいたと感じています。また、工事の工程が前後したものの、スケジュールの調整をしていただき、途中で変更の要望が出た際にも柔軟に対応していただきました。オリバーさんだから実現できたのだと、感謝しています。

CREATOR'S VOICE
クリエイターズボイス
ディレクター

施主さま、デザイナーさま双方の理想を崩さずに、当社の考える強度安全面や機能性を実現するため、綿密な協議を繰り返し行うことで理想とする空間を実現することができたと感じています。

クリエイターズボイス
プロダクトデザイナー

造作家具は複雑なものもありましたが、デザイナーさまの求める意匠と、当社の考える強度面をスタディモデルを使用して実現しました。